2017 コミュニケーションデザイン演習2

千葉工業大学工学部デザイン科学科

【第3回】コンセプトワークとビジュアル化

出席は、ipadだけでなくパソコンのログイン状況からも確認します。

毎回、教室に入ったらすぐに座席のPCにログインするのを忘れずに!

− − −

  

 

前回、水族館に行って生き物を観察してきました。

今回はそのときに記録したスケッチ・言葉・写真などを参考に、生き物について感じたことやわかったことを付箋に書き出していく作業です。

この段階では、まだ対象の生き物は絞らずどんどん出していきましょう。

 

▶ポイント

1限目

・1付箋につき1情報

・見かけ、比較、数字データ…なんでも書き(描き)出そう!

・目標100ワード!(せめて50)

・「自分の体験から」得た情報を大切に

    (検索などもありですが、自分が実感として得たことの方が質の高い情報)

2限目

・たくさん書き出してきて、「なんでこの生き物ってこうなんだろう…?」と感じたら、2次資料として、図鑑で調べたりググるなどしましょう

    (なるべく本からの客観的な情報がいいです)

・書き出した付箋を並べ替えたりして、グループ化・構造化してみましょう

・マスキングテープを使って関係性を可視化するのもあり

 

▶みんなの作業風景

f:id:commudesign2:20170425105318j:plainf:id:commudesign2:20170425105312j:plainf:id:commudesign2:20170425105308j:plain

f:id:commudesign2:20170425121315j:plain f:id:commudesign2:20170425121323j:plain

f:id:commudesign2:20170425121319j:plain

 

▶参考資料

デザイナーやアーティストのアイデアスケッチをまとめたこの本。

f:id:commudesign2:20170425105243j:plain

f:id:commudesign2:20170425112639j:plainf:id:commudesign2:20170425105248j:plain

 

f:id:commudesign2:20170425105259j:plain

ぐちゃぐちゃ・もやもやでいいんです😜

自分の中のイメージを自由にビジュアル化しましょう。

 

 ちなみに、今回の2限から来週にかけて行う、グループ化・構造化の参考としてはこんなものがあります。f:id:commudesign2:20170425105253j:plain

f:id:commudesign2:20170425112645j:plainf:id:commudesign2:20170425112628j:plainf:id:commudesign2:20170425112632j:plain

 

▶よかった作品

f:id:commudesign2:20170425121327j:plain

f:id:commudesign2:20170425121331j:plain

f:id:commudesign2:20170425121345j:plain

f:id:commudesign2:20170425121353j:plain

f:id:commudesign2:20170425121402j:plain

f:id:commudesign2:20170425121417j:plain

f:id:commudesign2:20170425121421j:plain

f:id:commudesign2:20170425122439j:plain

f:id:commudesign2:20170425122834j:plain

 

▶次回

構造化の続きをやっていきます。

必要なものは、ふせん、マステ、スケッチブック、細すぎないペンなど、今回と同じように持ってきてください。